株式会社プレミアムウォーターHD

株式会社プレミアムウォーターホールディングス

「月間1,130時間の業務時間の削減」に成功!

宅配水業界で国内シェアナンバー1の会社が実践した業務効率化の仕組み
株式会社プレミアムウォーターホールディングス
株式会社プレミアムウォーターホールディングス
事業内容 自社ブランド「PREMIUM WATER」を中心とするミネラルウォーターの製造・宅配
URL https://premiumwater-hd.co.jp
設立 2006年10月13日
所在地 東京都渋谷区神宮前1-23-26 神宮前123ビル5階
従業員 1,167人(役員・臨時従業員含まず)
2006年、山梨県富士吉田市に、ナチュラルミネラルウォーターの製造・販売を目的として設立。2011年には、海外拠点となる台湾支店を設置。2016年には、業界でトップの生産・品質管理を誇る「株式会社ウォーターダイレクト」と圧倒的な販売実績を有する「株式会社エフエルシー」を経営統合し、現在の「株式会社プレミアムウォーターホールディングス」に商号を変更。「日本の天然水」と言う唯一無二の価値を日本人に そして世界に伝える事で社会的意義を果たし、地方創生を実現する」を使命に掲げ、国内トップシェアを誇る企業にまで成長している。

プレミアムウォーター株式会社 事業本部 事業戦略部 広報・宣伝課の石丸様、舟橋 様にお話を伺いました。

業界シェアナンバー1、プレミアムウォーターHDとは

――貴社はどんな事業を展開しているのでしょうか?まず当社のお話をする前に、宅配水の市場についてご説明します。この市場は2021年時点で、およそ1,790億円の規模で、年々拡大を続けています。一方、家庭などでの普及率を見ますと8%程度と推定されています。アメリカでの普及率は、約50%と高く、今後の日本もさらに普及率が高まると想定しています。

この普及率の差ですが、日本では当たり前に飲める“水道水”に関係しています。実は、衛生問題上、安全に水道水が飲める国は、わずか4%しかないんです。それ以外の96%の国では、“飲み水”を購入しているため、ウォーターサーバーも広く普及しているとされています。日本は衛生状態もよく、インフラも整っておりますが、天然水が販売されるようになってからは購入するという方が増加しております。最近では、ウォーターサーバーに対する認知度も高まり、より身近なものになっているため、当社として日本国内での普及率20%を目指し、取り組んでいきたいと思っています。

当社は、自社ブランド「プレミアムウォーター」を中心に、ミネラルウォーターの製造・宅配事業を行っています。厳選した日本有数の水源地から採水した天然水を、全国のご家庭にお届けしてまいりました。そして現在では、全国143万件のお客様にご利用いただき、ウォーターサーバーシェアNO.1を誇っています。

――新規顧客を獲得するにあたり、他社には負けていないと誇れる“強み”はありますか?

お客様のライフスタイルに合わせて選べるウォーターサーバーのラインアップと天然水の「おいしさ」に、自信を持っております。ウォーターサーバーといっても、各社様々な種類やデザインがありますが、弊社では家計にも環境にも優しいエコなサーバーから、力の弱い方でも簡単にボトル交換ができる下置きスタイルの高機能サーバー、デザインにこだわりインテリアとも調和する洗練されたデザインサーバーなどライフスタイルに合わせたサーバーを選ぶことができます。

弊社は天然水のおいしさにもこだわっており、ナチュラルミネラルウォーターのみを扱っていることに加え、「非加熱処理」を採用しております。非加熱処理を採用することで、お水のおいしさを引き立てる「溶存酸素」が減少せずに、天然水本来のおいしさや口当たり、まろやかさを味わっていただくことができます。加熱処理をすれば、低コストで生産管理ができますが、日本の天然水の価値やおいしさを味わっていただきたいという想いから非加熱処理でお届けをしております。

株式会社プレミアムウォーターホールディングス 経営管理本部情報システム部の森田様、諸橋様、出町様

株式会社プレミアムウォーターホールディングス 経営管理本部情報システム部の森田様、諸橋様、出町様にお話を聞きました。

RPAの自動化で「月間1,130時間の削減に成功」

――国内の宅配水業界でトップシェアを誇る貴社が、クレアスバリューから業務効率化サポートを受けようと思った経緯はどんなところにあったのでしょうか?業務効率化や自動化、DXについて取り組み始めたきっかけは2019年でした。その頃、RPAとAI-OCRが流行し始めた時期でもありました。まずRPAのWinActorについては、国内シェアナンバー1の実績もあり、すぐに導入に至りました。一方、AI-OCRについては「識字率の高さ」に注目しています。AI-OCRは紙やPDFに書かれた文字を読み取るシステムを指しますが、日々進化するOCRと言われています。今ではAI-OCRは、人間の識字率を優に超えたと実感しています。例えば、読みにくい文字や、なんて書いてあるかわからない文字であっても、文字として起こすことができます。

株式会社プレミアムウォーターホールディングス

――そうしたDX戦略を導入してから業務の効率化を図ることができたのでしょうか?

はい。劇的に変わりました。これまでは人が日中にやっていた業務を、24時間365日にわたり“機械”が担ってくれています。結論から申し上げますと、自動化によって月1,130時間の工数、日に換算すると26時間という大幅な時間削減を実現したんです。

――1,130時間の削減に至ったということですが、そもそも貴社ではどんな課題を抱えていたのでしょうか?

やはり業務をする上で人の手を介するミスは発生しやすく、切っても切り離せない問題です。また、人がやるからには「いつ、その仕事をするか?」というスケジュールの問題もあり、業務の合間を縫っての作業がありました。それがRPAの自動化により決められた動作通りに動いてくれることで、ミスを減らせたり、業務時間外の深夜帯でも動かせたりしています。業務時間外でもRPAが仕事を進めてくれるため、業務の効率化に役立っています。

今お話ししたのは営業管理部門が掲げた課題ですが、私たち情報システム部門にとって、最もありがたかったのはセキュリティー面での貢献です。弊社では143万件のお客様がいます。当然お客様情報については、セキュリティーを担保した上で営業部門、カスタマー部門も取り扱います。ですが、セキュリティー面のことだけを考えると、なるべく従業員がお客様情報に触れるという機会は最小限にしていきたいと思っています。そういった中で、RPAが自動で処理を進めてくれることはとてもありがたいと思っています。そうしたセキュアな環境を構築する面でも、クレアスバリューさんにサポートしていただいています。

――RPAの自動化に対して、従業員はどんな反応でしたか?

「これまでうちが抱えていた仕事がなくなったことで、楽になった」
「他の仕事に時間を使うことができるようになって、感謝しています」
と、とても評価する声が多いです。

弊社としましても、従業員の負担を軽減できるとともに、業務の効率化をできることは非常に嬉しく思っております。

――RPA導入は、予想を超える結果だったと感じていますか?

正直なところ、RPAが日本で普及し始めた時だったので、業務がどの程度改善されるのか、導入時は予想を立てることができませんでした。実際に運用を始めてみると1000時間超える業務削減に繋がり、予想以上の結果を得ることができました。
最近ではこの環境が根付いたこともあり、スムーズに業務をおこなっております。

実際に運用を始めてみると1000時間超える業務削減に繋がり、予想以上の結果を得ることができました

“水の生産部門”での活用も視野に

――今後、この業務効率化をもとに、何か新たな仕事にチャレンジ、あるいは既存の仕事にも展開していきたい思いはありますか?グループ全体を巻き込んだ横展開を視野に入れています。現在は営業部門や私たちの情報システム部門がRPAを積極的に利用していますが、今後は全国にある採水工場、つまり水の生産部門でも活用を呼びかけていきたいと思っています。

採水工場における業務も、このRPAを導入することで効率化をできると考えております。このシステムをグループ会社でも上手に展開することができれば、グループ全体として業務効率の改善が図れるのではないかと考えています。

――まだまだ“デジタル化”が進んでいない会社は多くあると思います。そのような会社に対して、デジタル化を進めた御社からメッセージをお願いします。

「一度業務の棚卸しをしてみてはいかがでしょうか?」というメッセージをお送りします。「棚卸しをした結果、その業務は果たして人間がやる必要があるのか?」
業務の洗い出しをしたうえで、クレアスバリューさんのようなサポート会社へご相談してみることで、弊社でも実現できたような結果を得ることができるのではないかと思っています。

業務改善、RPA、クラウド、DX推進、各種サービスについて
ご不明点・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談は無料
トップへ戻る